
1人の運動
1回1日4セット
ランチの後に
-
1 その場に座って、手のひら同士を合わせる。この時、肩は引き下げるようにする。
-
2 鼻から息を吸って、その手を広げて胸を開く。
-
3 息を吐きながら手を上に上げる。その後、息を吸いながら、手は下げて胸を開く形(②)に戻る。
-
4 息を吐きながら手のひらを合わせ最初のポーズ(①)に戻る。
すこやかポイント!
深い呼吸と一緒に、しっかり体を動かしてスッキリを目指しましょう!


体を動かして
ストレス解消♪
運動で体を動かすことは心と体をリラックスさせたり、良質な睡眠をサポートする効果が期待できます。習慣化を目指して、できることから取り組んでみましょう。

手軽に続けられる運動で、
ストレスを上手にケアしていこう♪
有酸素運動

体がぽかぽかして、汗ばむくらいの運動で、1日20分を目安に継続的に。
体操

筋肉の緊張をゆるめ、血行を促し、心身のリラクゼーションとストレス解消に効果的。
ヨガ

腹式呼吸と動きのリズムが、ストレスなどでバランスを崩しがちな自律神経を整えることにつながる。
すまいるずメールvol.23掲載